北海道のおすすめ 〜 函館、小樽、札幌

函館、小樽へは友達といったことはなく、一人で行ったことしかありません。 札幌は野郎ドライブ、学生のころにも来ていて、やはりなにかと 旅の基点になっています。
まずは、若かったころ(?)の函館の回想録(?!)から・・・

函館

その昔、はじめて北海道に上陸したのは、 たしか中学生の頃で青函連絡船 が廃止になる前でした。小遣いをためて買った青春18切符で 上野から始発にのって各駅停車を乗り継ぎ、丸一日かけて 青森までたどり着いて、夜行の連絡船で函館にきた思い出があります。 深夜0時に青森を出港。真っ暗な海峡を北上、そして 早朝4時ころに霧笛を鳴らしながら函館港にゆっくり入港。 そのときに見た朝もやの函館駅と港はいまだに目に焼き付いてます。 いい旅ができたものです。。。

その後、連絡船が廃止になり、 青函トンネルになって北海道に 行ったときはどんよりとした曇りでした。静かな湾のむこうに 函館の町が見えてくると、あーやっぱり遠くに着たんだな という実感がしてきます。新幹線と特急「はつかり」と 乗り継いで青森へ、さらに快速「海峡」で2.5時間くらい。 朝から乗りっぱなしなので、好きな鉄道もいいかげん疲れがきました。
やっぱり、北海道は遠い。

いまでは、飛行機で”すぐいける北海道旅行”がほとんど ですが、寝台特急北斗星 に乗って北海道に入るのも風情があっていいと思います。 豪華な寝台室もありますし、ラウンジでビールを片手に 映画を見るのもいいかもしれません。
「北斗星」号のラウンジにてビールを一杯!
さて、鉄道による長旅でやっとこさ函館についたのですが、 今は、かつての連絡船が出ていた頃の賑わいはどことなく さびれた感じがしました。でも、 横浜、長崎、神戸とならび歴史的にも古く、欧米的な お洒落な雰囲気の漂う港。いいです。 緑と白の美しい、 ハリストス正教会へは函館の駅から徒歩でもいけますが、 しない路面電車に乗ってもおもしろいと思います。 途中に「赤レンガの倉庫」がある海沿いの道があり ここを歩いていくのもいいです。廃船となった青函連絡船が 繋留されているのをながめられたりして散歩するのにいいです。

やはり、みどころは函館山からの夜景。 写真は古いです(青函連絡船が写ってます)。

札幌と周辺

札幌市内自体はそんなに見所は無いようです。
時計台とかクラーク像が有名ですが、 北海道の広い自然を知ってしまうと、どちらも以外と、こんなもんなんだ って感じがしてしまいます。時計台は記念撮影する人も多いのですが ビルの一角に立っているという感じで、周りは通行量もおおく狭いので、 時計台全体を写真に収めるのは難しいかも。

どちらかといえば、札幌は飲み食いするほうがメイン!! まず 食べるといえば北海道は、新鮮な魚介類、ラーメン、ジンギスカン、 ジャガイモ、メロン、などなどいっぱいあります。札幌では 何でもありますが、やっぱり、サッポロビールと「ジンギスカン」を 食べたい。そこで、車をホテルにおいて、地下鉄でビール園に ジンギスカンを食べにいってみました。

サッポロビール園は隣接のビール工場から直送。レンガ造りの 建物はかつての工場。アサヒもキリンもビールはとうぜん直送で それぞれ大体9〜10時過ぎからくらいまで開いている。 会社の同期の野郎どもと行った時は、ジンギスカン食べ放題の キリンビール園がわりと遅くまでやっているのでここに行きました。 しかし、不思議なのは明らかに飲まずにはいられないところなのに 駐車場があるのは、、、
もうひとつ、札幌でジャガイモを食べるなら狸小路の「ジャガイモ亭」 がおいしかったです。秋ぐちに行ったときですがメニューも多く 安くてよかったです。
ラーメンは「ラーメン横丁」などが有名ですが、、、ラーメンについては また他の方のページにお任せしたいです。


あと、周辺は車で支笏湖、洞爺湖へ行けます。 苔の洞門がなかなかおもしろいです。 札幌からは453号で支笏湖に入れます。
途中に「オコタンペ」湖へいく分岐点があります。小さいながら標高の高い 位置にあって、人もあまり踏み入れることの無い自然の残る湖。 立ち寄ってみたのですが、展望台から眺めるだけで、ずっと下って 湖面に下りるにはちょっと道も悪いようで入り口がよく見つからなく あきらめることにした。
支笏湖の名物料理はほんのりと桃色な白身の「姫マス」料理。 支笏湖畔温泉あたりで食べれます。さらに、支笏湖をぐるりと 時計回りにすすむと、苔の洞門 があります。

入り口の駐車場で車を止めてしばらく林の中を進むと やがて苔に覆われた岩がごろごろ。そのガケの間を上流へ 登ってかえってくる一時間くらいの散歩になります。 火山噴火により溶岩岩石が徐々に削られ岩にびっしりと 苔がひっつき、せまい岩門をくぐったりちょっとした 探検気分になります。

小樽

小樽といえば,運河が有名です。 夕暮れにはライトアップされ、歴史の重みとその美しさは いいです! 夕方に行ってみたい街。歴史のある建物もあり 新鮮な海産物のたべられ、小樽には地ビールもある。 硝子工房もあり北一硝子三号館が有名だそうです。 あと、「手宮交通記念館」も、、、好きな人には、おもしろい。 その昔、小樽駅から手宮まで鉄道が走っていて、その廃線後を 歩いてみました。

また、夏のシーズンには、ここからニセコまでSLが走っています。 C62機関車をとりにここを訪れる人も多く、ぼくも一番はじめは SLの写真を撮りに立ち寄ったのですが、そのときはなんとSLは 突如故障。


back to top